GoogleAIStudioの手順書
GoogleAIStudioとは?
Google AI Studioは、ブラウザだけでGoogleの最新生成AI「Gemini」シリーズを無料体験できる公式サイトです。
アプリを入れたりプログラミングをしたりしなくても、動画・音声・画像・PDFなどをドラッグ&ドロップし、「要約して」「文字起こしして」「マニュアル化して」など自然な日本語で指示を出すだけで結果が得られます。毎日おおよそ100万トークン相当までの試用枠があり、数十本の短い動画を処理しても無料枠内に収まります。
GoogleAIStudioの主な機能
■音声・動画の文字起こし
ファイルを放り込むだけで高精度な書き起こしと話者分離(誰が話したか自動タグ付け)を実行。
■動画 → 手順書/マニュアル化
アップロードしたチュートリアル動画を解析し、場面ごとの要点を抽出して手順書に自動変換。
■PDF・長文の高速要約
数百ページの資料でも「3行で要約」「Q&Aを作成」などの指示だけで整理できる
■汎用チャット生成
「メールを書いて」「SNS投稿を作って」など日常的な文章生成やアイデア出しをサポート。
GoogleAIStudioの料金プラン
■Google AI Studio(ブラウザ版)
完全無料。アカウントさえあれば追加費用なしで利用可能。
■Gemini API 無料枠
AI Studioで発行した API キーで少量の試用ができ、呼び出し数とリクエストサイズに上限あり。
Gemini API 従量課金の目安
– Gemini 2.5 Pro:入力 $1.25/出力 $10.00/100万トークン(≤200k ctx)
– Gemini 2.5 Flash:入力 $0.30/出力 $2.50/100万トークン
– Imagen 4:1画像あたり $0.04
– Veo 2:1秒あたり $0.35
個人向けサブスクリプション:大容量・高速利用向けに AI Pro(月額 $19.99)と AI Ultra(月額 $249)があり、Gemini Liveの高負荷利用や追加ストレージが付帯。
GoogleAIStudioの使い方
①アクセス
ブラウザで https://aistudio.google.com/を開き、Googleアカウントでログイン。初回は利用規約に同意するだけで開始できます。
②新しいチャットを作る
画面左上の「Chat」をクリック。チャット欄が開きます。
③ファイルを放り込む
文字起こし:動画/音声ファイルをドラッグ&ドロップ → 「日本語で文字起こしして」と入力
動画からマニュアル:チュートリアル動画をアップ → 「各工程を箇条書きの手順書にして」と指示
PDF要約:PDFをアップ → 「3行で要点、5つのQ&Aを作成」など
④モデルを選ぶ(任意)
右上プルダウンで「Gemini 2.5 Flash(高速)」と「Gemini 2.5 Pro(高精度)」を切り替えられます。迷ったら初期設定のままでOK。
⑤実行する
「Run Ctrl」を押して実行する